スポンサーリンク

アップリカの新ベビーカー「ラクーナエアー」ゆれぐらガード機能を搭載

アップリカの新ベビーカー「ラクーナエアー」ゆれぐらガード機能を搭載 ベビー/マタニティ

アップリカの両対面&軽量ベビーカー・ラクーナシリーズから、赤ちゃんとママに安心な「ゆれぐらガード機能」を搭載した新製品「ラクーナエアー」が発売された。

アップリカの軽量ベビーカー「ラクーナエアー」

赤ちゃん医学と育児工学の研究を長年継続し、赤ちゃんの理想的な環境や育児用品のかたちを追求しているアップリカは、ベビーカーにおいても日本のSG基準に加えて独自の厳しい品質基準を設けており、赤ちゃんとママにとって安心できる製品を提供している。

アップリカのベビーカー耐久試験イメージ

■段差乗り越えを想定した耐久試験
ハンドルの押し下げや引き上げを行い、前後の車軸のリフトアップを対面・背面ともに実施

■段差を想定した耐久試験
等間隔に設けた数センチの段差を対面・背面※3ともに長時間連続走行

■悪路を想定した実走試験
デコボコ道や砂利道、段差などの悪路を長距離走行

今回新たに登場した「ゆれぐらガード」は車両の軽さと凸凹道での振動軽減を両立した機能で、これまで「軽量」タイプのベビーカーを使用してきた先輩ママたちに実施したアンケートがきっかけになっている。

アンケートでは、ベビーカーの購入時に「軽さ」を重視するあまり、購入した後に「押しづらさ」や「段差の乗り越え」、赤ちゃんに伝わる「振動」、「車体のぐらつき」が気になった、という声があがったことから新機能の開発に着手。

そうして誕生したのが「ゆれぐらガード」機能だ。

本機能は振動を吸収するサスペンションを採用することにより赤ちゃんが受けるデコボコ道での振動を軽減する一方、車体の揺れやぐらつきを抑える溶接がされた高剛性フレームを採用しており、ママにとってもベビーカーが押しやすく、ちょっとした段差でも力がかけやすいように設計されているのが特徴だ。

それでいて、国内で販売されているオート4輪ベビーカーとしては最軽量の4.6kgを実現している。

その他にも、風を通し熱をカットする「Wサーモメディカルシステム」、花粉・紫外線から守る「カプセルマルチフード」、かさばる荷物もおまかせの「ビッグバスケット」、熱とホコリから遠ざける「53cmのハイシート」、対面時も背面時も常に押しやすい「オート4輪」、洗濯機でお手入れラクラク「洗えるシート」などの機能が充実したモデルだ。

ラクーナエアーのカラーバーリエーションは「ダンデライオン」「スイートクローバー」「カプリブリーズ」の3種類がラインナップしている。

ラクーナエアー 色:ダンデライオンラクーナエアー ダンデライオン
 

ラクーナエアー 色:スイート クローバーラクーナエアー スイートクローバー
 

ラクーナエアー 色:カプリブリーズラクーナエアー カプリブリーズ

 

製品名:ラクーナエアー
発売日:2017年9月上旬
重量 :4.6kg(体重15kg以下)
開寸法:W455×D845~985×H1000~1035(mm)
閉寸法:W455×D390×H990(mm)

使用期間:生後1ヶ月~36ヶ月
リクライニング角度:124°~158°

タイトルとURLをコピーしました