パナソニックは全自動おそうじトイレの「新型アラウーノ」について、1年間の期間限定で提供していたトイレカバーの10色展開を標準ラインナップにするほか、新たに店舗用タイプのトイレでも10色展開を開始すると発表した。
トイレと言えば陶器製のイメージが一般的だが、アラウーノは有機ガラス系新素材を採用した汚れがつきにくいトイレとして2006年に初代が誕生。
泡で洗浄する全自動おそうじ機能を搭載するなどトイレの家電化イメージを定着させ、その後も機能を維持した低価格帯の「アラウーノS」や「節水タイプ」、便器外への尿の飛び跳ね汚れを抑える新機能を搭載した「新型アラウーノ」など、トイレを進化させてきた。
そしてアラウーノの発売10周年を記念して昨年、トイレというプライベート空間をもっと自分らしくするための提案として、本体価格に1万円追加するとトップカバーのカラーを10色の中から選べる試みを期間限定で開始。

今年の11月まで行う予定だったが、このたび標準ラインナップとして常時提供することが発表された。
<10色カラーラインナップ>
■Japanese(ジャパニーズ)
紅殻色(ベンガライロ)、海松色(ミルイロ)、江戸鼠(エドネズ)
■Stylish(スタイリッシュ)
シャンパーニュ、ミッドナイトブルー、カーボンシルバー、マットブラック
■Casual(カジュアル)
リリーラベンダー、メロウイエロー、パールピンク

「新型アラウーノ」には一般家庭用タイプと店舗用タイプの2種類があり、店舗用タイプは一般家庭用に比べて本体価格が5,000円上がるだけで、簡易防水仕様とリモコン盗難防止機構が備わっている。
今回の10色カラー標準ラインナップは、標準タイプだけでなく新たに店舗タイプにも適用されるため、飲食店やホテルなどの店舗にとっては店内の雰囲気に合わせたコーディネートを行うことができる。

シャンパーニュ
■タイプ2(一般地、寒冷地、壁排水)
・希望小売価格(税抜)
本体価格 300,000円+カラー指定 10,000円
※工事費別、標準(一般地)タイプの場合
・受注開始日
2016年12月1日より受注開始済
■店舗用 タイプ2(一般地、寒冷地)
・希望小売価格(税抜)
本体価格 305,000円+カラー指定 10,000円
※工事費別、店舗用(一般地)タイプの場合
・受注開始日
2017年9月1日〜