ベビートイブランドのフィッシャープライスから、おしゃべりや身体を動かしながら英語や考える力を養う知育玩具「ロボ・de・ゲーム バイリンガル・モビ」 が10月下旬に発売される。
フィッシャープライスは、「バービー人形」や「きかんしゃトーマス」などのブランドを抱える世界最大規模の玩具メーカー、米マテル社が展開するベビートイブランドのひとつ。
このたび発売する「ロボ・de・ゲーム!バイリンガル・モビ」は、同ブランドによる子供の好奇心と発想を刺激する「Think&Learn」シリーズの製品で、走りまわる「モビ」を追いかけておしゃべりやゲームをしながら、バイリンガル、ABCや形、動物の動きや鳴き声、身体のバランスなどが身につく会話型の学習ロボットだ。
指示や命令を与えるゲームが3つのモードで6種類搭載されており、英語を身につけるだけでなく、身体を使って考える力を養うことができるのが特徴だ。
搭載ゲーム6種
どうぶつアクションゲーム
どうぶつの動きや鳴き声のまねっこ遊びで学ぶ。
※種別:ABCアクション
モビのおしゃべりゲーム
モビのおしゃべりの通りに身体を動かす。
※種別:ABCアクション
かたちゲーム
モビが丸、三角、四角の形に動いて出すクイズに答えて形を覚える。
※種別:かたちアクション
ステップバイステップゲーム
モビと一緒にダンスを覚える。
※種別:かたちアクション
あか・みどりゲーム
モビが「みどりのライト」と言ったら動いて、「赤いライト」と言ったらストップする。
※種別:ラーニング&プレイゲーム
おいかけっこゲーム
逃げるモビと鬼ごっこをして身体を動かす。
※種別:ラーニング&プレイゲーム
実際に「モビ」と遊んでいる様子をこちらで視聴することができる。
ロボットの「モビ」は状況に応じて顔が変化するため、子供の感情表現にもつながる。また、一人で遊ぶだけでなく、家族や友達とのコミュニケーショントイとしても使える知育玩具だ。
商品名:ロボ・de・ゲーム!バイリンガル・モビ
発売日:2017年10月下旬
サイズ:W34.5×D14×H33(cm)
対象年齢:3歳~6歳
発売元:マテル・インターナショナル株式会社