スポンサーリンク

ロボット掃除機ルンバの最新モデル、690と890はスマホアプリの操作に対応

ロボット掃除機ルンバの最新モデル、690と890はスマホ操作に対応 家電

ロボット掃除機のルンバから新しいモデル、「ルンバ690」と「ルンバ890」が8月24日(木)に発売される。

「ルンバ690」と「ルンバ890」

国内のロボット掃除機でトップシェアを誇るルンバはさまざまなモデルを販売しているが、主に600番台シリーズ、800番台シリーズ、900番台シリーズの3種類に分けられ、基本的には番号の数値が大きいシリーズほど高性能&高価格になっている。

今回、600シリーズから「ルンバ690」が、800シリーズから「ルンバ890」がそれぞれ販売されることにより、これまで最上位機種の900シリーズにしか搭載されていなかった「iRobot HOME アプリ」によるスマホ操作機能をルンバの全モデルで利用することができるようになる。

iRobot HOME アプリの操作イメージ

「iRobot HOME アプリ」はAndroid/iOS搭載端末で操作できるアプリで、外出先などからルンバの清掃を開始できるほか、清掃完了時にはスマートフォンやタブレットにプッシュ通知で知らせて、清掃状況の確認をすることが可能。また、より細かなスケジュール設定や清掃履歴の確認などを行うこともできる。

iRobot HOME アプリの画面イメージ

<iRobot HOME アプリの便利機能>
・清掃開始や停止などの操作
・清掃開始時間のタイマー予約
・清掃状況のプッシュ通知
・お手入れタイミングのお知らせ
・ソフトウェアの自動アップデート
・アイロボットサービスセンターへのアクセス
など

ロボット掃除機 ルンバ 690

ロボット掃除機 ルンバ 690
3段階クリーニングシステムによる清掃力、清掃が終了すると自動でホームベースに戻る自動充電機能、iRobot HOME アプリでの便利機能など、ロボット掃除機の利便性をより手頃な価格にて利用できるモデルだ。

公式価格:49,880円(税抜)

ロボット掃除機 ルンバ890

ロボット掃除機 ルンバ890
最上位シリーズの900シリーズに採用されているAeroForceクリーニングシステムを搭載し、旧機種との比較ではモデルによって最大5倍の吸引力を実現。髪の毛などが絡みにくいパーツやシンプルな構造のダスト容器を備えることで、お手入れやゴミ捨ても簡単にできるように設計されており、清掃性能と使いやすさを追求したハイエンドモデルだ。

公式価格:69,880円 (税抜)

ロボット掃除機 ルンバ890の使用イメージ

両製品の価格差は20,000円だが、スペック面での最大の違いはクリーニングシステムにある。

ルンバ690は3つの清掃作業を同時に行う「3段階クリーニングシステム」を採用しているが、上位機種のルンバ890では特殊素材のローラーがゴミを浮き上がらせて強力に吸引する「AeroForceクリーニングシステム(特許取得済み)」を採用している。

ロボット掃除機 ルンバ690の使用イメージ

寸法や重量に大差はないが、本体のカラーが大きく異なるので部屋の雰囲気に合うかどうかも検討材料になるだろう。

どちらの製品も発売日は2017年8月24日(木)となっている。

タイトルとURLをコピーしました