スポンサーリンク

触って学べる絵本の新刊、さわれる まなべる さむいくにのどうぶつ

触って学べる絵本の新刊、さわれる まなべる さむいくにのどうぶつ ベビー/マタニティ

さわれる素材と動物のわかりやすい解説が楽しい絵本「さわれる まなべる」シリーズから2017年11月10日、「さわれる まなべる さむいくにのどうぶつ」が刊行される。

触って学べる絵本の新刊、さわれる まなべる さむいくにのどうぶつ

「さわれるまなべる」しかけ絵本シリーズは、今作で国内シリーズ累計発行部数が8万部を突破。

「さわれるまなべる」しかけ絵本シリーズ1〜4

動物の毛並みや皮膚などを表現した素材が埋め込まれており、イラストや文字だけでなく直に触りながら学べるのが特徴で、好奇心や五感を刺激するユニークな内容は、小さな子供たちだけでなくママやパパにも大好評の絵本だ。

ペンギンの毛 by 絵本「さわれる まなべる さむいくにのどうぶつ」

第5弾となる今作は、寒い国で暮らす動物たちの特集。

ペンギンの羽毛やホッキョクグマの白い毛並、アザラシの赤ちゃんなど、寒い場所で体を温かくするためにふわふわな被毛を持つ動物たちの手触りを感じられるほか、シャチやセイウチの牙、トナカイの角など、大人でも触る機会のない動物の疑似素材が収録されている。

ホッキョクグマの解説ページ by 絵本「さわれる まなべる さむいくにのどうぶつ」

ペンギンの解説ページ by 絵本「さわれる まなべる さむいくにのどうぶつ」

イッカクとシャチの解説ページ by 絵本「さわれる まなべる さむいくにのどうぶつ」

その他の寒い場所に住む動物たちの紹介ページ by 絵本「さわれる まなべる さむいくにのどうぶつ」

動物の分かりやすい解説もセットになった、家族で楽しく動物を学べる絵本と言えるだろう。

書名:『さわれる まなべる さむいくにのどうぶつ』
仕様:B5判変型(206×236 mm)/ハードカバー/16 Pages (Full Color)
定価:(本体1,550円+税)
発売:2017年11月10日
出版:パイ インターナショナル
対象:3歳以上

以前に発売されている「さわれる まなべる」シリーズの第1弾〜4弾は、「みぢかなどうぶつ」「やせいのどうぶつ」「ぼくじょうのどうぶつ」「きょうりゅうたち」の4種類。

子供と一緒に体験してみるのはもちろん、プレゼントにも喜ばれそうな絵本だ。

タイトルとURLをコピーしました